JTB
雪の中、松本駅前のJTBへ行ってきました。以前に予約しておいた沖縄旅行の代金支払いとチケットの受け取りのためです。二月末に行ってきます。
今回の旅行は子供も一緒なので、時間的に余裕のある計画にしました。特に、帰路は沖縄から一気に帰るのはヤメて、名古屋で一泊することにしました。
皆さん、沖縄のお奨めな食べ物、知っていたら教えて下さい。
余談ですが、JTBから『るるぶ』を貰いました。
【写真】JTBから頂いた『るるぶ』

今回の旅行は子供も一緒なので、時間的に余裕のある計画にしました。特に、帰路は沖縄から一気に帰るのはヤメて、名古屋で一泊することにしました。
皆さん、沖縄のお奨めな食べ物、知っていたら教えて下さい。
余談ですが、JTBから『るるぶ』を貰いました。
【写真】JTBから頂いた『るるぶ』
しまじろう
こどもちゃれんじを購読するか迷っていたところ、先日トイザらスでこんなものを見つけました。↓

始めは全く興味を示さなかった息子も、最近ではとても気に入ったようで、カジカジしたり、鈴をならしたり楽しそうです。でも、私がしまじろうがあまり好きじゃないので、やっぱり迷ってしまって・・・こどもちゃれんじを購読してる方いかかがですか?

始めは全く興味を示さなかった息子も、最近ではとても気に入ったようで、カジカジしたり、鈴をならしたり楽しそうです。でも、私がしまじろうがあまり好きじゃないので、やっぱり迷ってしまって・・・こどもちゃれんじを購読してる方いかかがですか?
でべそちゃん
昨年の10月鼠径ヘルニア(脱腸)の疑い&臍ヘルニア(でべそ)のため、近所の小児科で信大付属病院を紹介され、3ヶ月に一度経過観察をすることになりました。で、今日がその日だったのですが・・・
タイミングが悪かったようで、駐車場に入るだけで10分ほど待たされ、ウチの子の前の順番の方の診察が30分以上かかり、またまた待たされでしたが、息子はずーっとおりこうさんで待っていてくれました。ありがたかったです。
診察の結果、前回よりよくなってきているので、この調子なら手術はしなくても大丈夫でしょうとのことでした。ただ、動けるようになってくると悪くなる子もいるので、また来てねと言われてしまいました。今回で来なくていいよと言われることを期待していたのでガッカリです。
【写真】息子のでべそ(ここまで落ち着きました)

タイミングが悪かったようで、駐車場に入るだけで10分ほど待たされ、ウチの子の前の順番の方の診察が30分以上かかり、またまた待たされでしたが、息子はずーっとおりこうさんで待っていてくれました。ありがたかったです。
診察の結果、前回よりよくなってきているので、この調子なら手術はしなくても大丈夫でしょうとのことでした。ただ、動けるようになってくると悪くなる子もいるので、また来てねと言われてしまいました。今回で来なくていいよと言われることを期待していたのでガッカリです。
【写真】息子のでべそ(ここまで落ち着きました)

風邪ひいちゃいました
先週から息子が風邪をひいています。先週末は咳と鼻水がひどくて、眠っていても咳き込んで泣きながら目を覚ましていまい、ホントかわいそうでした。
【写真】息子のお薬(あと少しで終わります。頑張れ!息子)

お薬も「おぇ~」となりながらも頑張って飲んでくれたので、ずいぶんよくなり一安心です。でも、離乳食をまだはじめていない息子にとって、母乳とミルク以外の初めての味がお薬になってしまったのは、かわいそうだったかなぁ・・・
【写真】息子のお薬(あと少しで終わります。頑張れ!息子)

お薬も「おぇ~」となりながらも頑張って飲んでくれたので、ずいぶんよくなり一安心です。でも、離乳食をまだはじめていない息子にとって、母乳とミルク以外の初めての味がお薬になってしまったのは、かわいそうだったかなぁ・・・
はじめまして
みなさん、はじめまして。
昨年、私たちに待望の赤ちゃんが誕生しました。全てが初めてのことで、イッパイイッパイでしたが、子どもも5ヶ月になり、子育てに少し余裕が出てきました。
そこで、子育てを通じて感じたことを、お母さんの視点、お父さんの視点から綴ってみたいと思います。
みなさん、末永く宜しくお願いします。
【写真】愛する息子デス

昨年、私たちに待望の赤ちゃんが誕生しました。全てが初めてのことで、イッパイイッパイでしたが、子どもも5ヶ月になり、子育てに少し余裕が出てきました。
そこで、子育てを通じて感じたことを、お母さんの視点、お父さんの視点から綴ってみたいと思います。
みなさん、末永く宜しくお願いします。
【写真】愛する息子デス